
わたしは29歳のときに、付き合ってた彼氏に「結婚する気がない」と言われた後に振られました。
彼は横浜に一人暮らしをしており、わたしは東京に一人暮らしをしてまして、たまの週末に私が彼の自宅へ行ったり、その逆だったりでした。
彼は趣味や友人が多いタイプだったので、頻繁に会うことはなかったのですが、よく長電話したり、それなりに楽しく交際していると思っていました。
ある週末の会社帰り、私が横浜の彼に自宅へ行く約束をしていて電車にとび乗った時にメールが来ました。
「今日は会えない、やっぱり友達に戻ろう。」というメール、寝耳に水という感じで驚きました。
それから真相が知りたくて知りたくて、電話を何度も鳴らしましたが、出てもらえませんでした。
一晩中、電話を鳴らしたり、待ってみましたが連絡はなし。怒り、もやもやをかかえ、あきらめた翌日の午後に電話が来ました。
自分は「結婚する気がないので、私の年齢を考えたら別れた方がいいと思った」とのことでした。
私は29歳ということもあり結婚を意識してましたし、そのような話を何回かしたことがあります。
それが彼氏からすると焦ってるように見えたのか、プレッシャーを感じてたのかわかりませんが、結果として振られてしまいました。
周りの友達はほとんど結婚してますし、三十路手前で彼氏なしと言うのはかなり辛いです…
いまから元彼のようなステキな男性を探して結婚しようと思うと、30歳どころか31、32歳…となるので不安でいっぱいです。
こんにちは、音信不通の元カレと復縁に成功した「まい」です!
元彼から連絡がこない音信不通状態から復縁したで書いてますが、わたしは31歳のときに彼氏にフラれてしまったのでお先真っ暗でした。
そのあと、見事に復縁に成功したから良かったものの、当時はショックだったし、将来が不安で心細かったことを強く覚えています。
男性に比べると女性は結婚が早く、大学生を卒業して2〜3年もしないうちに結婚する人がいます。
20代後半にもなると友達の結婚式に呼ばれることも多くなり、「自分も早く結婚したいな、うらやましい」と思うことが増えてくるんですよね☆
また出産を考えると30歳前には結婚したいと考えてる女性が多く、三十路という嫌な言葉があることからも、女性は早めに籍を入れたいと考えます。
しかし男性は20代後半〜30代前半になってから、ようやく結婚を意識する人が多いため、女性とは数年のタイムラグがあります。
これを知らないと「いつまで経っても結婚の話が出ない、そうこうしてるうちに年を取ってしまう…ヤバい」と焦ってしまいがちです(-_-;)
その焦った気持ちは彼氏に伝わりますし、結婚を迫ってしまうと男性はプレッシャーを感じるため、負担に感じて「別れよう」と言われることがあります。
なぜなら結婚は墓場という言葉があるように、男性の中には「所帯を持つと自由がなくなるし、使えるお金も減るから遊べなくなる」と考えてる人がいるため、もっと遊んでから結婚したいと思うからです。
元彼から連絡がこない音信不通状態から復縁した方法でも書いてますが、わたしは31歳という絶望的な年齢から復縁しました♪
もし彼氏とやり直したいと考えてるなら読んでください☆
新しい彼氏候補(結婚を前提として付き合える人)がいるなら、元彼のことは諦めて、新しい恋にエネルギーを注ぐのもありですよ(*´▽`*)
どちらを選ぶにせよ、悩んでいたり・迷っている間にも時間はすぎてしまいます。
30歳前からの数年間の過ごし方で、今後の人生が決まってくるので1日1日を大切に生きましょう!