
「京都府の縁結び・復縁神社やパワースポットで元彼とヨリを戻したい!」
そんなあなたのために復縁・縁結び・恋愛成就にご利益のある、京都府の神社をご紹介します^^
この記事を作成したのは2017年9月です。行く前に最新情報をチェックしてくださいね♪
さっそくですが京都府で有名な縁結び・復縁神社は↓の5つです。
それでは一つずつ見ていきましょう(*´▽`*)
【アクセス】
貴船神社は1200年以上の歴史があり、恋の縁結びの有名なパワースポットです☆
鳥居をくぐると「本宮→結社→奥宮」の順番でありますが、参拝するのは「本宮→奥宮→結社」で回らないと御利益が得られないと言われます。
こちらについては前に記事にしてるので、くわしくは「京都の貴船神社で元カレと復縁できた」を読んでくださいね♪
【アクセス】
下鴨神社の楼門の手前にある、小さな社「相生社」は縁結びのパワースポットとして人気が高いです☆
ちいさな神社なので、知らないとスルーしてしまうので注意をしてくださいね〜
相生社の横にはご神木「連理の賢木(れんりのさかき)」があるので、そちらもチェックしましょう(*´▽`*)
【アクセス】
八坂神社は貴舩神社・下鴨神社・地主神社と共に、京都府でも人気の高い縁結びの神社です♪
恋愛成就・復縁以外にも厄除け、病気平癒、家内安全、商売繁昌、開運成就の御利益があります^^
ちなみに八坂神社の中にある大国主社に縁結びのご利益がありますので、本殿だけ参って終わりにしないようにしてくださいね。
また美御前社には美容水と呼ばれる水が湧いており、肌の健康や美しくなるとされるため、こちらもチェックするようにしましょう。女性にはウレシイ効果・効能ですので(*´▽`*)
【アクセス】
JR・近鉄京都駅から市バス 86・206・100系統 「五条坂」下車
京阪祇園四条駅・阪急河原町駅から市バス207系統 「清水道(きよみずみち)」下車
名神高速道路「京都南IC」、「京都東IC」より約30分(有料駐車場しかないデス)
新幹線京都駅八条口からタクシーで約15分
清水寺の中に入り、清水の舞台を出てすぐ左側にあります(*´▽`*)
こちらも意識しないと本殿だけめぐって帰ってしまいがちです(清水寺は行ったことがあるけど、地主神社は知らないって人は多いので)
縁結びのお守りには多くのラインナップがあり、片思い中・両想い・新しい恋・復縁などなど、縁結びの種類によって購入するモノが変わります。
恋占いの石・撫で大国・おかげ明神・水かけ地蔵・良縁大国なども有名なのでチェックしてくださいね☆
【アクセス】
JR新幹線・東海道本線・近鉄「京都駅」から
市バス206系統北大路バスターミナル行、「東山安井」下車、南へ徒歩1分
京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分
阪急京都線「河原町」駅から徒歩15分
名神高速「京都東IC」から五条通、東大路通を経て約20分
名神高速「京都南IC」から国道1号線、九条通、東大路通を経て約30分
安井金毘羅宮(やすいこんぴらぐう)は、悪縁切り・良縁結びパワースポットとして有名です☆
先ほど書いた八坂神社から徒歩10分、清水寺から徒歩20分なので、安井金毘羅宮と一緒に3つを制覇するのもアリですね(*´▽`*)
くぐることで悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ「縁切り・縁むすび碑(いし)」が有名ですが、人気すぎて行列ができてることがあるので、時間に余裕を持っていきましょう〜
こんにちは、音信不通の元彼と復縁した「まい」です!
残念ながら縁結び神社に行っただけでは復縁することはできません。
だって恋愛成就のための努力をせず家でゴロゴロして、あとは神頼み〜では都合が良すぎますので(汗)
残念ながら縁結び神社に行っただけでは復縁することはできません。
だって恋愛成就のための努力をせず家でゴロゴロして、あとは神頼み〜では都合が良すぎますので(汗)
彼氏に振られた原因を探し出し、当時と比べて変わった姿を元カレに見せないとヨリは戻せません。
だって別れたときと比べてあなたが何も変わってないなら、仮にやり直したとしてもすぐに破局することが彼氏にはわかってますから。
わたしは7step復縁マニュアルのおかげで、元彼とよりを戻すことができました。
なぜならマニュアルのワークを通して、「別れることになった真の原因」を見つけることができたからです。
別れた理由がハッキリしない方は彼氏に振られた原因の見つけ方を参考にしください。
もし彼氏に振られた真の原因がわかってるなら「元彼に振られた原因別の復縁方法」にケース別の対処法が書かれてるので読んでくださいね♪
わたしが「元彼から連絡こない音信不通から復縁した方法」
7step復縁の口コミについて書いた記事も参考にして、復縁を成功させましょう!