
「メールを送るならいつがいいの?」
「変な時間帯に送って、嫌がられたら困るなぁ…」
すでに友達関係になっていて、
毎日のようにやり取りがあるなら良いのですが、
冷却期間をしばらく空けたあとにメールを送る場合、
変な時間帯・タイミングに送ると返信がないことがあります。
返事がないと不安・焦りから、
しつこく催促のメールを送ってしまいがちで、
コレをやってしまうと冷却期間をおいた意味がなくなります。
すると復縁活動が振り出しに戻ってしまうので、
復縁メール・LINEを送るベストな時間帯について学びましょう♪
こんにちは、音信不通の元カレと復縁に成功した「まい」です!
相手の立場になって考えたら分かりますが、
忙しい時間帯にメールが届いたらウザいと感じます。
なので仕事中は避けて、帰宅後を狙うか、
休日をピンポイントに狙うのがおススメです♪
平日の場合、残業があるので、
何時に終わるのか正確には分かりません。
残業時間にもよりますがブラック企業じゃないかぎり、
夜の18〜22時には帰宅をしてるはずです。
しかしたまたま仕事が忙しい時期だった場合、
日付が変わるまで働くケースもありますので、
平日よりは休日を狙った方が返信メールがきやすいです。
元カレの仕事休みが土日なら、
そこを狙うのがベストタイミングと言えます。
時間帯は日曜日の夕方以降だと、
「明日から仕事か…」とテンションが下がってる人が多いので、
土曜日に送ったほうが良いですね(*´ω`*)
朝一で送ると寝てる可能性があるので、土曜日の昼以降が良いですね☆
仕事内容にもよりますが、
みんながみんな8:30〜17:30勤務じゃないですし、
必ずしも土日祝が休みとは限りません。
元彼と付き合いが長ければ知ってるはずですが、
シフト制、交替勤務の場合は夜勤があったり、
土日祝が仕事になる場合もあります。
この場合、付き合ってたころは勤務表を見せてもらえますが、
冷却期間をしばらくおくとサッパリ分からなくなります。
なのでイチかバチかで送るのもありですがリスクがあります。
じゃあどうするのかというと元彼のSNSを見れて、
なおかつ元カレがコンスタントに更新してるなら、
SNSに新しい投稿があってすぐがベストタイミングになります。
Twitterの場合は仕事中の時間でもツイートできますが、
フェイスブックの投稿は勤務中はしない人が多いです。
基本的にfacebookはどこかに行ったとか、
伝えたいイベント、出来事がないと書かないので。
つまりSNSで投稿したすぐあとは、
自宅でまったりモードの可能性が高く、
気分が良いときが多いので、メールの返信率が高くなります。
SNSの投稿内容が明るいとき、
元カレの気分も前向きになってることが多いので、
メールを送ったときにポジティブな反応が返ってきやすいです。
逆に内容が暗いとき、うつっぽい感じのときは、
メールやLINEをするとネガティブに思われるので避けましょう(´・ω・`)
「元彼と復縁したいのにメールを無視される理由は内容のせい?」でも書きましたが、
内容に問題がなく、あなたへの悪い感情がなかったとしても、
仕事が忙しいタイミングに送ると返事がないことがあります。
仮に休日だったとしても、
決算期、年末などバタバタするときは、
「いま忙しい時期だから、一段落して返事しよう」となることがあります。
じっさい、メールの返信がないのでガッカリしてたら、
1ヶ月後に「仕事が忙しくって」と返信があり、
そこから復縁に成功したケースもあります。
休日のベストな時間帯にメールを送っても、
元カレの気持ちに余裕がないと返信してもらえません。
そこでメールの催促をすると冷却期間を置いた意味がなくなるので、
2週間待って、そこから今度はちがう話題で送ったほうがいいです☆
そうすれば催促した感じを出さずに、
もう一度、アプローチできますのでヽ(´▽`)/
自分本位にならず、相手のことを考える。
これが復縁に成功するためには大切になります♪