
別れた元彼に、どれくらいの頻度でLINEをしていいのかわかりません。
ちなみに元カレとは友達関係に戻っており、4ヶ月前に振られてからは一度も会っていません。
私は復縁をしたいと思っているので、1週間に一度くらいLINEやメールで連絡をしたいのですが、
送りすぎてウザいと思われないか心配です。
現在は月に2〜3回ラインのやり取りをしてて、
私から送ると返事はきますが、元カレの方から連絡をしてくることはありません。
いまのペースで連絡を続けても、「友達から先に進まないのではないか?」と不安になっています。
でもLINEのメッセージをガンガン送って、元カレにウザいと思われたら、友達関係を解消されそうで怖くて送れません。
いまのペースでLINEのやり取りをするべきか? もう少し頻度を増やしても良いのか?
連絡の頻度はどのくらいであれば、彼の負担にならないと思いますか?
こんにちは、音信不通の元カレと復縁に成功した「まい」です!
彼氏に振られてから冷却期間をしばらくおいて、連絡をしてみたら返事があった。
別れたけど元カレとは友達関係だから連絡は取れる。
このような感じで元彼とメール、LINEでのやり取りができるなら、
連絡ができないケースと比べると、復縁の確率がグンと上がります。
ただ付き合ってた頃のように毎日やり取りをしても大丈夫なのか?
送る頻度を減らした方がいいのか? 迷いますよね。
そこで今回は復縁を目指す女性のために、メールやLINEで連絡する頻度について解説をします。
メールの返信が速いと言うことは、
元彼のあなたへの関心が高いことが分かります。
なので返事が早いなら毎日のように連絡をしてもOKです☆
復縁でのメール、LINEによる連絡は、
付き合ってた頃のようなくだらない会話、芸能ニュースなどではなく、
元彼が関心があるネタを選んで送ることが大切です。
このような感じで元彼が興味のある話題をふりましょう♪
また「パソコンを買ったんだけど、分からないことがあって…」という感じで、
あなたが教わるような方向にもっていくのも有効です。
基本的に男性は教えるのが好きなのでヽ(´▽`)/
もし上に書いたようなこと以外の
くだらない内容をメール、LINEで送って、元彼が返事をしてくれるなら、
あなたのことを大切にしてくれてる証拠です。つまり脈があると思っていいでしょう。
その場合も連絡頻度をアップしてもOKです(*´ω`*)
自分がいくらメール、LINEの頻度をアップしたいと思っても、
元彼から返事がきてないなら待った方が良いです。
あなたが彼女だったころは毎日のように返事があったメールも、
別れてしまったあとは、返信がくるまでに時間がかかるようになります。
返事が遅れてしまう理由としては、
「あなたの優先順位が下がった、忙しい、忘れていた」の3つです。
あなたが彼女だったときは優先順位がMAXだったので、
仕事があっても、自宅に帰って疲れていても返事をくれますが、
別れたいまとなっては優先順位が下がっているので、
忙しかったり、疲れているとスルーされることがあります。
また返事を返そうと思ってるうちに、
忘れてしまったというケースもあります。
ホント悲しいですよね…でもいつか笑える日がきますので、いまは耐えましょう(*'▽')
私たち元彼から連絡を待つ身としては、
「なんで返事がないの?」、「へんなこと言っちゃた?」と不安になりますよね?
でもココで「なんで返事をくれないの!?」と催促すると、
相手は重荷に感じて「もう連絡しないで欲しい」となる危険があります。
復縁中の女性陣に聞いてみると、
返事がくるまで1週間くらい待たされるから、
月に3〜4回しかやり取りをしないこともザラだったそうです。
イライラしたり、不安になる気持ちは分かりますが、
催促はしないようにしましょうね☆
ちなみに男性が忙しい時期には、以下のようなモノがあります。
仕事や業種によって忙しい時期は違いますので、
付き合ってたころの情報をもとにして、
忙しい時期にメール、LINEをガンガン送らないようにしましょう。
メールの返信がサッパリなくて落ち込んでたら、
たんじゅんに元彼の仕事が忙しかっただけで、
年末年始、ゴールデンウイークなどの休暇になったとき、
急に連絡がきて、そのまま復縁できたという人もいます(*´▽`*)
なので連絡がこなくても催促せず、あせらず待つようにしましょう。
ちなみに元彼の業種、会社によっても、
忙しい時期というのは変わるものです、なのでいくつか例を紹介します。
上に書いたような感じで業種によって忙しい時期は変わりますので、
「決算期じゃないのにメールの返事がない…」などと早とちりしないようにしましょう。
また忙しい時期じゃなくっても、
ほかの社員が辞めたり、病気で休んだとき、
穴を埋めるために元彼の残業が増えることもありますので、
自分の思い込みで、早とちりをしないようにしましょう(・_・;)
元彼と友達関係になっており、
ひんぱんにメール、LINEのやり取りがある場合は、
嬉しくすぐに返事をかえしてしまいがちですが、
あえて1日おいてから返信するというのも効果的です☆
「前は返信が早かったのに最近遅くなったなぁ、新しい彼氏でもできたのか?」
このような感じで元彼に焦り、喪失感の感情を抱かせることができます。
恋愛のときは、このような恋の駆け引きをしてたという人も、
いざ復縁になると「相手を失うかもしれない」という恐怖から、
こちらが下手になってしまったり、恋の駆け引きができなくなる人がいます☆
しかし毎日のようにメールを送っていたり、
返信のスピードがあまりにも早すぎると、元彼は安心してしまいます。
「あいつはオレにぞっこんだな」と思われてしまうと、
いいように扱われてしまう可能性があるので注意が必要です。
心配な気持ちも分かりますが、
惰性でメール、LINEのやり取りをしても、
友達関係から先に進むことができません。
時には連絡をストップさせたり、返事を遅らせるなど、
メールを送る頻度にメリハリをつけるようにしましょう。
元カレとのメールで悩んでる女性がよく読んでいます♪
LINEのやり取りが続くようになり、元彼との心の距離が縮まったら電話をしてみましょう。
「LINE・メール→電話→デート」の順で敷居が高くなりますが、このステップをクリアしないと復縁はできません。
ただ電話で復縁を申し込んだり、愚痴を言ったり、泣くのはNGとなります。楽しく会話をしてデートにつなげるようにしましょう。
くわしくは「復縁メールでのデートの誘い方」に書いてますので、こちらも読んでくださいね♪