
音信不通になった元彼が忘れられません。
元カレと別れて4ヶ月経ちました。
冷却期間をおいてメールしましたが、
完全に無視をされ、電話をしても出てくれません。
復縁占いをやってもなにも変わらな現実に嫌気がさしてます。
新しい恋人を探そうとも思いましたが、
元カレを忘れることができません。
いつか彼を忘れて、彼以上の男性にめぐりあえるのでしょうか?
音信不通の状態から、なんとかやり直せないでしょうか?
こんにちは、音信不通の元カレと復縁に成功した「まい」です!
連絡が取れなくなると手も足も出なくなるし、
相手がどう思ってるのかも分からないので辛いですよね。
あなたの気持ちは分かります。
なぜならわたしも元カレにメールを無視され、着信拒否された経験があるからです。
詳しくは「元彼から連絡こない状態から復縁した方法」に書いています。
今回はそんな私が音信不通の状態から復縁する方法について解説します。
冷却期間を置く、自分磨きをするなど、
復縁の本にノウハウが書かれていますが、
音信不通になってしまっては後の祭りです。
わたしの場合は冷却期間のおきかたを間違えた、
別れてからのメール対応をミスしたせいで音信不通になりました(´・ω・`)
復縁の本に書かれているたくさんのテクニックは、
音信不通になっていない状態を前提に書かれてるので、
「どうしようもない、諦めるしかないのか…」と絶望的な気持ちでした。
占い、パワーストーン、潜在意識などのスピリチュアルに手を出しかけたくらいです。
私自身がそうだったのですが、音信不通になる一番の理由は、
しつこく連絡をしたことが原因の可能性が高いです。
「わたしの悪かったところを全部直すから!」
「どう思ってるのか返事をして、お願い!」
未練タラタラ、反省ばかりの長文メールを送り、
返信がないことで不安になり、何度も何度もメールをしてしまう。
別れたあとそのような行動をすると、
元カレは警戒心を通り越して、危機感を覚えます。
「元カノとトラブルになるのはイヤだ」と思われ、
メール無視、LINEブロック、着信拒否などをされます。
焦る気持ちは分かりますが、
音信不通になった場合はしばらく冷却期間をおきましょう。
元カレはあなたに対して警戒レベルMAX、
危険人物とすら考えてる可能性があります。
ココで自宅、会社に押しかけたりすると、
ストーカーと思われてしまうので、復縁するのが難しくなります。
最低でも1ヶ月以上、できたら2ヶ月以上連絡を取らないようにすると、
元カレのあなたに対する警戒心は薄らいできます。
そして時間と共に、思い出は美化されるので、
時間がすぎると悪い印象→良い印象に変わってきます。
焦る気持ちをおさえて、グッと我慢です(´・ω・`)
先ほど書いたとおり元彼はあなたのことを警戒しています。
このような感じで下手に連絡をとると、
「トラブルに巻き込まれるのではないか?」という不安から、
メールを無視、着信拒否という行動にでてるわけです。
なので一番効果的なのは、
未練がない、あきらめたと思わせることです。
「完全にオレのことは諦めたな」と元カレに思わせることができれば、
むかし付き合ってた仲、友達関係に戻ることも夢ではありません。
それでは具体的にどうやって、
未練がないことを伝えるのか書きますヽ(´▽`)/
LINEブロック、着信拒否をされてても、
メールが届く場合は返信がないだけで、
いちおう元彼の目にはふれています。
なので冷却期間を最低でも1ヶ月、できたら2ヶ月以上おいて、
未練を感じさせない、長文じゃない、軽いメールを送ってください。
ココで今までガマンした思いを爆発させると、
「コイツまだ諦めてないの? キモッ」と思われます(´・ω・`)
なので長文ではない、未練を感じさせない、
軽いメールを送るようにしてくださいね〜
あと、文章の終わりをギモン文、
「?」を使ったメールを送らないと、
返事がこないことがあるので気を付けてくださいね☆
もし元彼と共通の友人、知人がいるなら、
その人に協力をしてもらうと復縁がスムーズです。
そういえば、前の彼女いたじゃん? いまは完全に吹っ切れたみたいで、新しい人を探してるみたいだよ。
このような感じで自分から言うのではなく、
共通の友人、知人に言ってもらうと、
元彼の警戒心はとけやすくなります。
特に元カレと仲が良ければ良いほど、
その友人がいうことを信用しますので効果的ですヽ(´▽`)/
共通の友人、知人がいない場合はどうしようもありませんが、
1人でもいるなら協力してもらうとスムーズに復縁できます。
メールが届かない、着信拒否をされてる場合、
あなたのメアド、電話番号を指定してブロックしています。
つまりメアド、電話番号のどちらかを変更すれば、連絡を取れるようになります。
とくにメールアドレスの変更は簡単にできるので、
電話番号よりも先にやってみましょうヽ(´▽`)/
重要なのは冷却期間を2ヶ月以上おいてから、
メアドの変更をするのがポイントです。
なぜなら音信不通になって1〜2週間で、
メアドの変更をして連絡をした場合、
「わざわざメアドを変えてまで連絡してきたよ…」
「執念深さが神レベルじゃね? ストーカーなったら怖いな…」
このように思われるのでよけいに警戒させてしまうし、
同じようにメアドを拒否設定されるだけです。
なので冷却期間を最低でも2ヶ月以上は置いてください☆
あと一つ書き忘れましたが、
メールは一斉送信するようにしてください。
元カレだけにメアドの変更メールを送ると、
勘がいい男性の場合、連絡をとるためにメアドを変えたと気付きます。
なので間違って送ってしまった感を演出するために、
一斉送信でみんなに送るようにしてください。
音信不通をなくすために、
わざわざメアド、電話番号を変えたと思われると、
復縁できるチャンスを逃すことになりますので、かならず守ってくださいね!
音信不通の元彼氏と復縁する方法について解説したので、ココまでの話をまとめます♪
彼氏に振られたあと未練がましく何度も連絡したり、
長文メールを送ったり、返事の催促をすると、
LINEブロック、着信拒否をされ音信不通になります。
男性心理としては「これ以上かかわったら危険」と思ってるので、
警戒心をとくために、未練がないことを伝える必要があります。
そのためには最低でも2ヶ月以上は冷却期間をおいて、
軽いタッチのメールを送って様子をみます。
もし返事がなくっても催促はせず、
さらに冷却期間をおいて、送るようにします☆
また共通の友人、知人がいるなら、
元カレのことを諦めて、前向きに生きてる噂を流してもらいます。
元彼と仲が良ければ良いほど、
その人のいうことを信じるので効果的です。
ただ共通の友人、知人はいないし、
メールを送っても拒否されてるようなら、
自分自身のメルアド、電話番号を変更する必要があります。
これをやれば拒否されてても連絡を取れるので、
音信不通の状態から抜けだすことができます。
しかしながらこの手をすぐに使ってしまうと、
必死感が相手に伝わるので、逆にキモイと思われます。
そこで最低でも2ヶ月以上は冷却期間をおいて、
なおかつメルアド、電話番号の変更を、
一斉送信メールでしれっと送るようにしましょう。
元彼だけに送ると怪しまれるので、
一斉送信メールと言うのがポイントになります。
今回、紹介した方法を使えば、
音信不通の状態から抜け出せますので、
復縁をあきらめずに頑張りましょうヽ(´▽`)/
元彼と連絡が取れるようになれば、
メール・電話のやり取りをして、デートを重ねて、告白するという、
復縁の流れに乗ればヨリは戻せますので♪
【追記分】
音信不通の状態から抜けだす方法について書き忘れていました(・_・;)
新しくべつの記事にしたので、そちらも読んでくださいね♪