
「そう言えば彼はB型だったな」
「よくB型はマイペースって言うけど復縁方法はあるのかな?」
日本人はA型が4割、O型が3割、B型が2割、AB型が1割とされています。
B型というのは少数派になりますし、
マイペース・自己中など、悪く言われることも多い血液型なので、本人も気にしています。
でもあなたはそんなB型の元彼が大好きですよね?
復縁するための特別な方法があるなら知りたいですよね?
こんにちは、音信不通の元カレと復縁に成功した「まい」です!
よくA型は几帳面で、O型はおおざっぱ、B型はマイペースと言われます。
このような感じで血液型によってあるていど性格が決まりますので、
どんな特徴があるか知っておくと復縁が有利になります。
そこで今回はB型男子の元彼と復縁する方法について解説します。
それではまずはじめにB型男性の性格と特徴について解説します。
よくなって言われるB型の特徴ですが、自己中でマイペースというのがあります。
おそらくあなたも元彼のマイペースっぷりに、振り回された経験があると思います。
またメール、LINEの返信も気まぐれなところがあるので、
返事がないからといって催促をしたり、電話をかけまくらないようにしてください。
B型の元彼は束縛されたり、自分のペースを乱されるのを嫌うので、
しつこく連絡すると、私みたいにLINEブロック、着信拒否をされる可能性がありますから(´・ω・`)
チェック⇒着信拒否から復縁した、まいのストーリー。
B型の元彼は大人になっても、どこか子供っぽいところがあります☆
「起業して社長になってやる!」
「ミュージシャンになって成功する」
このような感じで女性の私たちからすると、
「いや、無理でしょ」ってことを男性は平気で言います。
この時、B型男性の夢やロマンを否定すると、
「こいつはオレの気持ちを理解してくれない」となるので、振られることがあります(´・ω・`)
男性がいくらツッコミ満載のことを言っても、それを否定してはいけません。
もし復縁メール、よりを戻す前のデートの時に、
元彼が夢やロマンを語り出したら否定せずに「うん、うん」と聞いてあげしょうヽ(´▽`)/
B型男性はこだわりが強いので、
ゲーム、車、アニメなど一つの趣味にハマることが多いです。
あとふつうの人からすると理解できないような、
自分だけのルール(こだわり)をもっています。
B型元彼の趣味、こだわりを否定すると、
「こいつはオレのことを分かってくれない」となるので、別れる原因になることがあります(´・ω・`)
なので復縁メール、デートの時は、
元彼のこだわりを理解してあげることが、よりを戻すための近道になりますヽ(´▽`)/
あと熱しやすく冷めやすい性格なので、
一つの趣味にハマったかと思うと、半年後には違う趣味をはじめたりします。
例えば付き合ってた頃は自動車にドハマリしてたのに、
冷却期間をおいてメールのやり取りをしてると、最近はゴルフ夢中ということが分かったりします。
このとき元彼は熱しやすく冷めやすい性格なんだと受け入れて、
趣味の話を聞いてあげるようにすると復縁の成功率が上がりますヽ(´▽`)/
B型男子は基本的に人の話を聞きません。
なのでデートをしてても、話を聞いてるのかどうか分からないことが多く、
あとから聞いてみると覚えてないこともザラにあります。
それと思ったことをすぐに口に出すので、ケンカになることが多くなります。
そのくせ自分が責められるのは嫌いなので、
ケンカになった時に「あなただって●●な所があるでしょ!」と注意すると、
逆ギレされたり、ケンカがヒートアップすることがあります。
ただ嫌なことも寝たら忘れるタフさがあるので、
ケンカから勢いで別れた場合は、すぐに謝れば元サヤに戻れることも多いです。
もし元彼とケンカして、勢いで別れた場合は冷却期間中でも、
謝るとすんなり復縁できることがありますよ♪
ここまでみたら分かると思いますが、B型男性と復縁するためには、
下に書いた2つのポイントを押さえる必要があります☆
B型男性はマイペースなところがあるので、
自分のペースを崩されることを嫌います。
またこだわりが強く、趣味を大切にするので、
束縛をしてしまうと男性はストレスを強く感じます(´・ω・`)
束縛をしすぎたと思いあたるフシがあったり、
別れるときに「重い」、「束縛されるのが嫌だった」と言われた場合は、
「元カレを束縛しすぎ振られた女性の復縁方法」を読んでくださいね!
先ほど書いた通り、B型男性は話を聞かない、
言いたいことをズバズバいう、責められるのが嫌いです。
なので「ちゃんと私の話を聞いてよ!」という感じで、
彼氏が話を聞かないことに腹を立てて、ケンカになることが多いです(´・ω・`)
また言いたいことズバズバ言うので、デリカシーがないことを言ったり、
文句をいうことが多いのでケンカになりがちです。
そのくせこちらが反論すると、逆ギレしたり、
落ち込んだりしますので、コミュニケーションが原因でケンカになることが多いです。
またB型男性は自己主張が激しく、
マイペースで空気を読まない性格なので、会社や友達にも理解されないところがあります。
なので彼女には自分を理解してもらいたいと言う気持ちが人一倍強いです。
B型元彼の「自分を理解してほしい」という気持ちを、いかに満たせるかどうかが復縁する上で重要になります。
「オレのことを理解してくれるのはお前だけだ」となれば、
復縁してそのまま結婚というのも夢ではありませんヽ(´▽`)/
B型男性の元彼と復縁する方法について解説したので、最後にまとめてみます☆
B型男性はマイペースで自己中なので、
自分のペースを乱されるのを嫌います(´・ω・`)
またメール、LINEの返信もマイペースなので、
変なタイミングで返ってきたり、急に返事がこなくなることがあるので、
返信がないときあまり深く思いつめないようにしましょう。
夢やロマンを追いかけ、一つの趣味にハマったり、
変なこだわりがあるので、理解をしてないと復縁は難しくなります。
女性からするとイマイチ理解できない部分がありますが、
そういう生き物だと思って受け入れてあげましょう。
あとB型男性は人の話を聞かない、思ったことをすぐに口に出す、
責めると逆ギレするところがあります(´・ω・`)
復縁活動中だったとしても、あるていどやり取りが続き、恋人同士のような関係になると、
つい彼の言葉にカチンときたり、文句を言いたくなることがあります。
しかし元彼を責めてしまうと、今までの苦労が水の泡になりますので、
復縁に成功するまではガマンしてくださいね。
B型男性はマイペースで自分の趣味、時間を大切にします。
それにも関わらず束縛してしまうと、彼はストレスが溜まるので、
別れる原因になってしまいます。
なので束縛はしない。復縁活動中のメール、LINEの催促はもちろんダメで、
電話の負担にならない時間帯にするなど、思いやりをもって連絡をしましょう。
最後にB型は自己中、空気を読まないなど世間的なイメージが悪く、
職場や友達にも理解してもらえないことが多いです。
そんな中、彼の理解者になることができれば、
復縁どころか結婚をしてゴールインもありえます。
相手を理解するためには、B型の特徴・性格を知って、思いやりをもって接することです。