
「両親への顔合わせまで済んでたのに、婚約破棄された!」
私は27歳、婚約破棄をした彼は28歳です。
2年間付き合って、両家の両親の顔合わせも終わり、
結婚式の準備を進めてるとちゅうで振られました。
結婚が決まってから、小さなことでケンカが増えたので、
彼のマリッジブルーが別れた原因だと思います。
いろいろ話し合いましたが、
元彼の気持ちを変えることができず、あれから3ヶ月間。
泣いて泣いて泣きつくして、
少しずつ前に進むようになりました。
友達と遊びに出かけておいしいものを食べる。
休日は趣味の映画鑑賞を楽しむなど。
でも心に隙間ができたように感じてしまうんです。
もう一度、彼とやり直したい、復縁したい。
あきらめることは、やっぱり出来ない。
両親への挨拶まで済んでただけに、
元彼も気まずいと思ってるでしょうから、
ふつうの恋愛と違って復縁は難しいと思っています。
でも彼ともう一度、やり直したいです。
どうしたらいいでしょうか?
こんにちは、音信不通の元カレと復縁に成功した「まい」です!
婚約破棄をする場合の原因は大きく分けると2パターンあります。
1つ目が結婚前のマリッジブルーや浮気、2つ目が親の反対や金銭的な事情です。
今回は元彼のマリッジブルーが原因なので、
そこにスポットを当てて解説していきます。
向こうの親の反対、金銭的な事情などの、
二人の問題とは別のところに婚約破棄の理由があるケースもありますが、
そうではない場合は以下の理由が考えられます。
草食系男子なんて言葉が流行りましたが、
日本人はもともと自己主張が弱い人が多いです。
アメリカ人に比べると圧倒的に自分の意見を言わない人が多く、
付き合いが長くなり、あなたが結婚を希望してることを知り、
「まだ結婚は早いかな…」と内心思いつつも、
周囲に流されプロポーズをする男性はいます。
そしていざご両親への挨拶がすみ、
結婚式の準備がはじまると「やっぱりまだ早かった」となり、
急に「別れよう」と婚約破棄をされるわけです。
女性と比べると男性の結婚適齢期は遅く、
アンケート結果によると30歳が39%、35歳が11.%、28歳が8%です。
また女性と同じで友達の結婚式に行くことが増えると、
自分もだんだんと意識をしてくるので、「年齢的にオレもそろそろ…」となります
で、いざプロポーズして、結婚式の準備をはじめると、
「やっぱりまだ早かった」と自分の気持ちに気付き、
婚約破棄をするパターンになります。
この場合、あなたのことが嫌いになったわけではありませんが、
元カレは婚約破棄をしたことで負い目を感じていますし、
両親へのあいさつまで済んでると、復縁への抵抗感が強くなります。
ただ結婚は先送りして、恋人関係に戻りたいことを、
上手く伝えれたら復縁は可能になります。
仕事の合間をぬっての結婚式の準備はハードなので、
お互いストレスが溜まりますし、どうしてもケンカが増えます。
また婚約中に浮気が発覚して、
婚約破棄+慰謝料請求まではなしが進むこともあります。
なぜ結婚目前までいったラブラブカップルが、
このような状況になってしまうのでしょうか?
ケンカをすると「彼氏が悪い」と思いがちですが、
耳の痛い話をすると女性側に問題があることが多いです。
なぜなら女性は結婚が決まると、
「もう私から逃げられない」と無意識に思うからです。
まさか婚約破棄なんてことが、
自分に起きるなんて夢にも思いませんから。
よほどアネゴ肌じゃないかぎり、
女性というのは男性に下手にでて、
尽くすタイプになることが多いです。
しかしいざ婚約が決まって、両親への挨拶まですむと、
「もう彼に逃げられることはない、別れることはない」という安心感から、
今まで言わなかったような彼の問題点をズバズバ言うようになります。
「前はこんな感じじゃなかったのにな…」
「もしかして付き合ってるころは、猫かぶってた?」
「結婚したら、ずっとこんな感じなのか…」
こんな風に男性はあなたへの不満をため、
結婚することに絶望して、婚約破棄をします。
また浮気も、元をたどるとあなたへの不満が、
深層心理にあることが原因であることが多いです(´・ω・`)
私たち女性陣としては、
復縁して、すぐに結婚をしたいと考えます。
しかし婚約破棄をした男性からすると、
「まだ結婚は早い」と考えていますし、
「あいつとヨリを戻したら結婚か…」と思われると、
復縁すること自体が難しくなります。
なので、いかに結婚を匂わせず、
復縁を優先するかが勝負になります。
婚約破棄をした場合にかぎらず、
復縁するとき冷却期間をおくのは基本です。
しつこくすればするほど、
相手の心は離れるので注意しましょう。
また基本的な復縁の流れは同じですが、
「ヨリを戻したら結婚しないとなぁ…」と言うのが、
元カレの脳裏によぎるので、復縁に二の足をふみがちです。
そのプレッシャーからいかに解放できるかが勝負です。
「会社の後輩が辞めちゃって、仕事が忙しくて結婚どこじゃなくなったよ」
「仕事で新しい資格を取るように言われて、猛勉強中だから結婚するとしてもだいぶ先だなぁ…」
このような感じで、「復縁しても結婚は先送りね♪」と言うことを、
遠回しに伝えることが出来れば復縁成功率がアップしますよヽ(´▽`)/
冷却期間をおいて、メール・電話のやり取りが出来るようになったら、
結婚はまだ先ということを匂わせいきましょう☆