
1年半付き合った4歳年下の彼と別れました。
わたしは30歳、元彼は26歳になります。
別れた理由ですが元カレの仕事が忙しく、
余裕がなくなって、彼がわたしに対して優しくできなくなり、
「このまま付き合ってもお互い辛いだけ」と言われ別れることになりました。
それから3ヶ月後に連絡をしてみると、
新しい彼女ができたと言われました(年下の子みたいです)
仕事が忙しいと言うのは別れるための口実で、
若くて、かわいい女に目移りをしてしまったのでしょうか?
やっぱり男は、若い女がいいのかとショックを受けました。
ムカつく気持ち、悔しい気持ちもありますが、
もう一度、彼とやり直したい気持ちが強いです。
ただ年齢的にも彼を追い続けることはできないので、
すっぱりと諦めるか、復縁を目指すかで迷っています。
こんにちは、音信不通の元カレと復縁に成功した「まい」です!
わたしも元彼に振られたときは30歳を超えてたので、結婚を考えると今後どうするか悩むことが多かったです。
ただ本当に好きな元カレをあきらめて、焦りから別の人と付き合って結婚しても、後悔すると思いませんか?
そう考えると好きな人との復縁をがんばった方が、幸せになれるのではないでしょうか?
そこで今回は年下の元彼と復縁する方法について解説します。
女性の場合、結婚適齢期が早いので、
25歳をすぎると周りの友達が少しずつ結婚していきます。
出産を考えると出来れば30歳、遅くとも35歳までには結婚をしたいと考えるものです。
実際、私が元彼に振られたのは31歳の頃でした。
新しい恋人を探して結婚する場合、
付き合う期間も考えると1年以上はかかるので、かなり焦りがありました。
冷却期間をおくにしても、メールのやり取りをするにしても、
復縁はどうしても時間がかかるので焦りが出てきます。
しかし焦ると上手く行かないことが多いんですよね(´・ω・`)
相手が年下彼氏じゃなかったとしても、
「新しい彼女ができるかもしれない…」という不安から、焦ってしまう女性は多いです。
しかし30歳を超えてくると結婚、出産などを考えるようになるので、
よけいに時間がないような感じがするんですよね…
でも焦ると上手くいかないことが多いので、
焦らず復縁活動をできるかどうかがカギになります☆
仮にあなたが29歳、元彼が26歳だったとします。
男性は女性に比べて結婚を意識するのが遅いため、
元彼が26歳の場合、「結婚はまだ先の話だな」と考えてる可能性があります。
しかし彼女が29歳だった場合、もしくは三十路を越えてる場合、
あなたがなにも言わなくても年下彼氏は結婚を意識するようになります。
「おれはまだ若いけど、あいつは30歳目前だし、子供を産むとしたらそろそろ結婚しないとヤバいよな…」
こんな感じで、あなたが結婚をチラつかせなくても、年上彼女というだけで彼氏は結婚を意識します。
もしあなたが10〜20代前半なら、年下の元彼は結婚は意識しません。
しかしあなたが20代後半〜30代なら、年を重ねれば重ねるほど、
年下の男性でも結婚のプレッシャーを感じるようになります。
20代の男性だと管理職になれることはないですし、
給料が安いことも多いので「本当に彼女を幸せにできるのか?」と考えたとき、
「年収も低いし、結婚はまだ早い。期待させても悪いから別れよう」と身を引いてることもあります。
そしてご質問者さんのように元彼が年下彼女と付き合うと、
「やっぱり若い子がいいのか…」と思いがちですが、
年下彼女というのは年齢的に入籍は先の話になるので、
年上のあなたと付き合ってた頃にくらべると、結婚のプレッシャーがありません。
つまりあなたのことが嫌いで別れたわけではなく、
結婚のプレッシャーが原因になってることがあります(´・ω・`)
先ほど書いたとおり、元彼が別れた理由として口にしなかったとしても、
結婚へのプレッシャーが原因であることがあります。
特にあなたの年齢が20代後半〜40代だった場合、
女性が年を重ねれば重ねるほど、男性は将来のことを考えるようになります。
なので結婚を匂わせないようにすることが、
年下彼氏と復縁する上では大切になります。
「ヨリを戻したら結婚しないとなぁ…」と言うのが、
元カレの脳裏によぎるので、復縁に二の足をふみがちです。
そのプレッシャーからいかに解放できるかが勝負です☆
「会社の後輩が辞めちゃって、仕事が忙しくて結婚どこじゃなくなったよ」
「仕事で新しい資格を取るように言われて、猛勉強中だから結婚するとしてもだいぶ先だなぁ…」
このような感じで、「復縁しても結婚は先送りね♪」と言うことを、
遠回しに伝えることが出来れば復縁成功率がアップしますよヽ(´▽`)/
冷却期間をおいて、メール・電話のやり取りが出来るようになったら、
結婚はまだ先ということを匂わせいきましょう。
引用元:婚約破棄から復縁したい人より
年上の女性と付き合う男性は、
同世代、年下よりもしっかりしてるところ、
包み込んでくれる優しさを求めてることがあります。
しかし結婚への焦りから付き合いが長くなり、
なかなか彼氏からプロポーズされないと、
自分に自信がなくなり、余裕がなくなる女性が多いです。
すると年下彼士は「付き合い始めはもっと大人の魅力があったのに…」とガッカリします。
復縁期間中はどうしてもネガティブ思考になり、
自分に自信が持てなくなりがちです。
そうなると大人の魅力、年下女性の良さがなくなります。
そこで前向きに復縁活動を進める方法を、
「元彼と復縁できる潜在意識の6つの方法」に書きました、ぜひ読んでくださいね♪
先ほど書いたとおり年上女性と付き合う男性は、
しっかりしてるところ、包み込む優しさを求めています☆
大人の魅力を出していくことは大切ですが、
常にあなたがアネゴ肌で男性をリードしてると、
彼氏は自分のプライドを満たすことができません。
「女は男の三歩後ろを歩け」という言葉がありますが、
男は女より上でいたいという気持ちがあります。
年上女性の場合、男性を引っぱることが多いので、
男が女の下についてるような形になります。
なのでたまには男性を立てて、
自分よりも上にしてあげることも大切です。
復縁の場合、自分の失敗談、悩みなど、
弱みをメール・電話でさらけ出すことで間接的に甘えることができます。
年上でしっかりした女性が、
自分にだけ見せる弱さ、甘えるすがた、
そこにギャップが生まれるので男性はコロっといくわけです。
いわゆるギャップ萌えというやつです(∩´∀`)∩わ〜い♪
年の差カップルだと、
どうしてもお姉さん的な立場で彼氏を引っぱりがちですが、
男性は女を引っぱっていきたい生き物だということも覚えておきましょう。
年下の元彼と復縁する方法について解説したのでまとめます♪
女性は20代後半になると結婚を意識するようになります。
また入籍をちらつかせなくっても男性側も、
年上彼女だとどうしても結婚を意識するし、
プレッシャーを感じる年下彼氏は多いです。
このプレッシャーに耐えきれず、
将来を背負うには荷が重いと彼氏が感じ、それが原因で振られた場合は、
メール・電話などで結婚を匂わせないないようにしないと復縁できません。
年上女性が好きな男性は年下・同じ年にはない、
大人の魅力、余裕、包み込む優しさをあなたに求めています。
別れたショックで自信を失い、ネガティブ思考になってしまうと、
年上女性の強みが生きてきませんので、
自信を取り戻すためにほめ日記をやりましょう♪
ただアネゴ肌であなたがグイグイ引っ張りすぎると、
彼女を引っ張っていきたい、男性のプライドを満たすことができません。
そこで自分の失敗談、悩みなどをメール・電話でさらけ出し、
弱い部分を元カレに見せるようにしましょう。
こうすることでギャップを演出することができます(∩´∀`)∩わ〜い♪
結婚のプレッシャーが原因で別れた年上女性の場合、
婚約破棄された人と復縁方法が重なる部分があります。
なので「婚約破棄から復縁したい、別れから結婚を目指す女性へ」も読んでくださいね♪